山崎光春のテックユニバース

このブログでは最新のテクノロジーやデバイスなど、テクノロジーとライフスタイルの交差点について共有していきます。

OpenAIが開発した音声合成AI「Voice Engine」、一般公開は慎重に検討中 山崎光春

OpenAIが開発した音声合成AI「Voice Engine」、一般公開は慎重に検討中

こんにちは!山崎光春です。

OpenAIは3月29日、少ない音声サンプルから自然な合成音声を生成できるAIモデル「Voice Engine」の技術的詳細を発表した。Voice Engineは入力されたテキストから自然な発話音声を生成でき、学習に必要な音声サンプルの長さは15秒程度と短い。

サンプルデータに含まれていない言語の音声も生成可能で、元の言語のアクセントの特徴を保持する。例えば、フランス語話者の音声サンプルを基に英語の音声を生成すると、フランス語のアクセントをもった英語音声が出力される。

Voice Engineは2022年後半に開発された技術で、すでに同社のサービスに活用されているほか、2023年末からは信頼できる一部のパートナーと非公開のテストも実施している。子ども向けの読書支援ツールや音声の自動翻訳、言語障害に苦しむ患者の支援などに活用されているという。

同社は音声合成AIが悪用されるリスクも認識しており、生成された音声の出所を追跡する"電子透かし"や、音声の使用状況の事前監視といった安全対策を実装済み。Voice Engineを試用するパートナーにも、個人や組織になりすます行為の禁止や、音声がAI生成によるものであることを聞き手に開示することを求めるなど、安全性にも配慮した運用方針を採っている。

ただし、Voice Engineはあくまでプレビューであり、一般公開の予定はないという。同社はこの技術が音声合成AIがもたらす可能性や課題を社会全体で認識・対応するきっかけとなることを意図しており、音声による機密情報へのアクセスの段階的な廃止や、AIによる個人の声の使用を保護するポリシーの検討、一般向けのAIリテラシーに関する教育などの提案も行っている。[1][2][3][4][5]

Citations:
[1] https://www.zdnet.com/article/openais-voice-engine-can-clone-a-voice-from-a-15-second-clip-listen-for-yourself/
[2] https://www.cnn.com/2024/04/01/tech/openai-ai-voice-generator-tool-voice-engine/index.html
[3] https://www.theverge.com/2024/3/29/24115701/openai-voice-generation-ai-model
[4] https://www.wired.com/story/openai-voice-engine-artificial-intelligence-release/
[5] https://techcrunch.com/2024/03/29/openai-custom-voice-engine-preview/

NTTドコモ、3G「FOMA」と「iモード」を2026年3月に終了 山崎光春

NTTドコモ、3G「FOMA」と「iモード」を2026年3月に終了

こんにちは!山崎光春です。

NTTドコモは、2026年3月31日に第3世代移動通信方式(3G)の「FOMA」サービスと、携帯電話からインターネットやメールを利用できる「iモード」サービスを終了すると発表しました。

競合のKDDIソフトバンクが早期に3Gサービスを終了する中、なぜドコモは長期にわたってサービスを継続してきたのか。ITジャーナリストの三上洋氏によると、その理由は「FOMAiモードの通信機能がモジュール端末として産業機械に組み込まれていたこと」にあるとのことです。

1999年2月にサービスを開始した「iモード」は、当時のパソコン普及率が3~4割程度だった中で、個人が手軽にモバイルインターネットを利用できる環境を整備し、携帯電話の普及を牽引した革新的なサービスでした。2000年8月には契約者が1000万人、2001年3月には2000万人、2003年10月には4000万人と急速に利用者を伸ばしてきました。

一方、2001年10月に開始された3Gサービスの「FOMA」は、それまでよりも高速な通信サービスを提供し、大きな存在感を示してきました。しかし、4Gや5Gの普及により、利用者が減少していることから、ドコモはこれらのサービスを2026年3月31日に終了することにしたのです。

ドコモは、「FOMA」契約のお客様が引き続きサービスを利用するには、4Gや5Gに対応した料金プランや機種、サービスへの変更が必要になると説明しています。また、4G対応機種でもVoLTE非対応の機種は一部機能が使えなくなるとしています。

Citations:
[1] https://news.yahoo.co.jp/articles/817ca5a93a9889895e35c252cd0e1e2bab415c11
[2] https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2024/03/21_01.html
[3] https://www.docomo.ne.jp/info/3g_closed/index.html
[4] https://www.docomo.ne.jp/service/imode/
[5] https://www.docomo.ne.jp/support/promotion/migration/

日本の子供たちのインターネット利用実態 - 高校生は1日6時間超、動画視聴が主目的 山崎光春

日本の子供たちのインターネット利用実態 - 高校生は1日6時間超、動画視聴が主目的

こんにちは!山崎光春です。

 

こども家庭庁の2023年度調査によると、日本の子供たちのインターネット利用時間が大幅に増加していることが明らかになった。高校生の平日のネット利用時間は1日平均6時間14分に達し、中学生は4時間42分、小学生(10歳以上)は3時間46分と、全年齢層で大幅な増加が見られた。

調査の結果、ネット利用の主な目的は動画視聴が90%を超えており、音楽、ゲーム、検索なども上位を占めていた。一方で、勉強目的のネット利用も小学校入学後の7歳で50%を超えるなど、GIGAスクール構想の影響も窺える。

保護者の対応としては、10歳以上の子供の83.4%がスマホの利用制限をしていると回答しているものの、ネット依存が疑われる中高生は93万人に上ると推計されており、学力やうつ傾向との関係が懸念されている。

こども家庭庁は、子供たちのネット利用実態を詳細に把握し、健全な育成に向けた対策を検討していく必要があると指摘している。[1][2][3][4]

Citations:
[1] https://www.statista.com/statistics/1203892/japan-average-time-spent-internet-per-non-weekday/
[2] https://datareportal.com/reports/digital-2023-japan
[3] https://www.nippon.com/en/japan-data/h00707/
[4] https://www.nippon.com/en/japan-data/h00408/japanese-youth-spending-more-time-online.html
[5] https://www.statista.com/statistics/309013/japan-mobile-phone-internet-user-penetration/

小米初のEV「SU7」発売、テスラModel 3より4万円安い 山崎光春

小米初のEV「SU7」発売、テスラModel 3より4万円安い

こんにちは!山崎光春です。

小米は3月28日、同社初の電気自動車(EV)「SU7」を発売した。価格は21万5900元(約450万円)から。これはテスラのModel 3よりも約4万円安い。[1][2][4]

小米CEOのレイ・ジュンは、SU7の仕様がModel 3の90%以上を上回ると主張した。航続距離も700kmを超えるという。[1][2][4] 

また、SU7はポルシェのタイカンとも比較され、最低航続距離などで上回ると説明された。[1]

SU7は小米の「人間×車×家」戦略の一環で、同社のスマートフォンスマートホームと連携する独自のOSを搭載している。[1][2]

現時点では中国国内での発売のみだが、今後2-3年以内に海外展開する予定だ。[2][4]

小米のEV参入は、中国の大手テック企業がEV市場に続々と参入する中で、価格競争が激化していることを示している。[2][3][5]

Citations:
[1] https://www.augustman.com/my/gear/motoring/xiaomi-su7-vs-tesla-model-3-comparison-of-specs-features/
[2] https://www.techtimes.com/articles/303033/20240328/xiaomi-boasts-su7s-price-far-cheaper-tesla-model-3-beats.htm
[3] https://www.reddit.com/r/technology/comments/1bpy5bz/xiaomi_releases_electric_car_4k_cheaper_than/
[4] https://auto.hindustantimes.com/auto/electric-vehicles/tesla-killer-xiaomis-first-ev-launched-at-price-less-than-model-3-41711627541240.html
[5] https://www.reddit.com/r/wallstreetbets/comments/1bpxkor/xiaomi_releases_electric_car_4k_cheaper_than/

Microsoft 365 モバイルアプリに新機能追加、Copilotや画像生成など 山崎光春

Microsoft 365 モバイルアプリに新機能追加、Copilotや画像生成など

こんにちは!山崎光春です。

Microsoft は、モバイル向けアプリ「Microsoft 365」の4月までの予定アップデートを発表した。新機能には、無料の AIアシスタント「Copilot」の導入、GPT-4 とDALL・E 3を使った検索やチャット、画像生成機能、「Microsoft Designer」のプレビュー版追加などが含まれる。

Copilotは、「Word」への出力が可能になり、ユーザーの生産性を高めることが期待される。また、「Microsoft Designer」のプレビュー版では、「Word」、「Excel」、「PowerPoint」のテンプレートからデザインを素早く作成できる。さらに、PDFのスキャン、署名、編集、「Word」への変換も可能になる。

「キャプチャ」タブでは、モバイル端末のカメラで文書やIDカードを撮影し、適切に整えた状態で保存できる。また、画像からテキストを読み取って翻訳したり、録画したビデオや音声をテキストに変換して「Word」に保存したりできる。

アプリ内から「OneDrive」へのアクセスも可能になり、PCで利用したファイルも確認できる。さらに、モバイル端末のローカルファイルへのアクセスとファイル検索機能も追加される。

これらの新機能は、Microsoft 365のサブスクリプションユーザーだけでなく、無料のMicrosoft アカウントの利用者も対象となる。一部の機能は既に実装済みだが、4月までにさらなる機能追加が予定されている。

Microsoft 365」モバイルアプリにCopilotが導入へ ~Microsoftが更新内容を発表(窓の杜) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/25d6e615cb531d7671f48754ce4cfa3fa7992afd

東京都、アフィリエイト広告の景品表示法違反で2社に措置命令 山崎光春

東京都、アフィリエイト広告の景品表示法違反で2社に措置命令

こんにちは!山崎光春です。

東京都は3月27日、SNS上のバナー広告から遷移したアフィリエイトサイトで広告していた痩身効果をうたった表示が景品表示法に違反していると判断し、通販事業者2社に対して措置命令を行ったと発表した。

消費者庁が2022年に改正した「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」では、アフィリエイトプログラムを利用した広告についても、広告主がその表示内容の決定に関与している場合は、広告主が行った表示とされると規定されている。 今回の措置命令は、アフィリエイトサイトの表示であっても、景品表示法違反が認められる場合は広告主がその責任を問われる事例となった。

措置命令を受けた事業者は健康食品ECのヘルスアップとニコリオ。ヘルスアップは機能性表示食品のサプリメント「シボローカ」について、「誰でも食事制限や運動をすることなく、短期間で容易に顕著な痩身効果を得られるかのように示す表示」を行っていたと指摘された。 ニコリオは機能性表示食品のサプリメント「フラボス」について、「食事制限や運動をすることなく、容易に顕著な腹部の痩身効果を得られるかのように示す表示」を行っていたと判断された。

東京都は2社に対して、表示の裏付けとなる合理的根拠を示す資料の提出を求めたが、いずれも合理的な根拠とは認められなかったという。ニコリオは措置命令に対して取消訴訟の提起及び執行停止の申立の準備を行うことを発表している。

今回の措置命令を受け、東京都は事業者に対して「自社の広告が届出表示から逸脱していないか、改めて確認をしてほしい」と呼びかけている。アフィリエイト広告においても、広告主が表示の責任を負うことが明確になった事例といえる。

 

アフィリエイト広告の表示で景表法違反、東京都が健食通販・ECの2社に措置命令(ネットショップ担当者フォーラム) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/485c26d1ba605063d778ef42c9f6a06f3cc612c6

ウーバーイーツ、医療機関と連携し処方薬の配達サービスを全国展開 山崎光春

ウーバーイーツ、医療機関と連携し処方薬の配達サービスを全国展開

こんにちは!山崎光春です。

ウーバーイーツジャパンは、医療機関やドラッグストアチェーンと連携し、処方薬の配達サービスを全国で開始することが明らかになった。オンライン診療を支援するメドレーやアイメッド、大賀薬局などの4社と提携し、ウーバーイーツの配達員が医療機関から患者宅に薬を届ける仕組みを構築する。

患者はそれぞれの医療機関が提供するアプリなどを通じて医療機関と連絡を取り、医療機関がウーバーイーツの配達を手配する。これにより、患者は自宅で処方薬を受け取ることができるようになる。医療機関の準備が整い次第、順次サービスを開始する予定だ。

ウーバーイーツは、これまで飲食店の宅配サービスを中心に事業を展開してきたが、今回の取り組みで医療分野にも進出することになる。処方薬の配達は、高齢者や体調不良の患者にとって大きな利便性を提供するものと期待されている。

一方で、医療情報の取り扱いや配達の正確性など、新たな課題も生じてくるだろう。ウーバーイーツと医療機関の連携がどのように機能し、患者サービスの向上につながるかが注目される。

Citations:
ウーバー、全国で処方薬を配達へ 薬局チェーンなど4社と提携(共同通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/5c904d974752050cca8af495a5aed22a3b4805ce